ごきげんよう~兼業主婦ことりです😀
あまり得をする機会がなくなった昨今
得をしたので書きます🎵
近所の80代と思しき補聴器をして少々耳が遠い
おじいちゃんの経営する生花店でのはなしです。
以前から、おじいちゃんのお店では
国産榊と輸入榊を扱っていました。
(スーパーなどで売られている榊は一般的には輸入品です)
国産榊一対税込み600円、輸入榊一対税込み400円
がだいたい近所での相場です。
かねてから、おじいちゃんは長持ちする国産榊を
売りたい気持ちをお持ちだとはなんとなく感じていました。
ひな祭りも近いので、今日は(といってもわたしはお得意様ではない)
桃の花🌸を買おうと思い、来店しました。
(桃の花は、わたしの近所の相場は一本500円で安いと感じます。)
一本税込み380円で売られていました。しかも新しい枝✨✨✨
相場からしましたら120円も安い。しかも、元気な枝。
それだけでも得した気持ちになり、国産榊とそれを注文しました。
1.5倍以上長持ちする600円の榊一対と、380円の桃の花1本で
980円ですね。
わたしはこれだけでも満足したわけですが、
店主のおじいちゃんがいくらか忘れましたが
「買ってくれてありがとう、とてもきれいなコデマリも入ったから
おまけするね!」とおまけしてくれました💕
わたしはびっくりして、
「いいんですか👀!!おつりいりません」と言いましたが
耳の遠いおじいちゃん、ちゃんとつり銭くれようとするので
「いつも元気なお花買わせていただいてありがとうございます✨✨✨!!」と
答えました。
「それならありがたくいただいておくね」とうれしそうにおじいちゃんは答えましたが
そんなお客さんいないんだな、と表情をみて感じました。
わたしはあかちゃんのお世話を生業にしている強度HSPなので
ひとの気持ちを感じ取る能力は長けています。
写真を見てくださいな。
桃の花だけじゃ😢かなしい感じでしたよね…
でも、切り花にそんなにお金かけたくもなかったんです。
咲き始めたばかりのコデマリ(小手毬)、新しくて元気です。
だけど、20円のおつりいらないって言っただけで、
わたしも店主のおじいちゃんも何だかほっこりしたんです。
わたしのほうが何倍も得したんだと思いますが。
お金が機能しない世界にもし、なったとしても
物々交換でお互い何だかうれしい生活ができたら
素敵だろうなって思いました⭐⭐⭐
20円で、こんなに得をしてしまっては申し訳ないので
必要なときに、恩送り(ペイフォワード)したいと思います。
ことりクリック応援いただけましたら幸いですm(__)m
🐥食のパラダイス宅配⭐
記事で紹介したアイテムを
紹介しています🤗
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。
💖ことりクリック応援お願いします💖