ごきげんよう、ことりです😄☆彡
今年の野菜栽培、なかなか大変です。
梅雨前線の停滞や一連の豪雨の影響で先月は、東日本と西日本で統計を始めてから最も降水量が多く、日照時間が最も少ない7月となりました。出典:NHK
収支はどうなったでしょうか。
わたしは記事を書きながら計算しているので、まだわかりません💦
目次
採れたてキュウリ、今年は何本採れたかな
多い日は5本とれました。
♦ 品種名は不明です
だって、苗を買いに行っても、こんな感じで( ´∀` )
育てているうちに1本は夏すずみ、
もう一本は四川何とかという
ちょっと珍しいキュウリだとわかりました!
♦ 何本採れたかな
36本採れました!
6月から9月まで頑張ってくれました😊
きゅうりの栄養について
・約95%が水分
・100gあたり約14kcal、低カロリー
きゅうりは栄養ないと思っている人が
わたしの周りには結構いるので、
きゅうりさんの面目を保つために調べました。
カリウム…1400mg(ナスの約1.4倍)
ビタミンK…240μg(レタスとほぼ同等 ※土耕栽培)
ビタミンC…100mg(トマトの約1.26倍)
食物繊維…7.9g(キャベツとほぼ同等)
出典:カゴメ
栄養的に素敵なところは
カリウムが多い点です!
カリウムは余計な塩分を体外に出してくれる
お助け隊なので
むくみ解消に良いです。利尿作用もあります。
むくみって、わたしもたまになるのですが
気分悪いですよね。
顔が大きく見えたりしますしね。
実際育ててみると、
きゅうりはあまり日持ちしないせいもあり
いっぱい食べないといけない日があったりします。
たまに、のことなので
からだのデトックスには良いかもしれません。
ちびちびたまに食べるより、
新鮮なのをドカーンと食べてもだいじょうぶなからだなら。
そういえば、ことしの夏はむくみと無縁でした!
収支はどうだったかな
- わたしの住む地域では3本で238円 税込み261円 1本あたり 税込み79円
- 1本売りで 75円 税込み82円
が今年の相場でした。
だいたい1本、80円ですね。
苗は、いつも品種名にこだわらず、
安くても丈夫な子を
お迎えするようにしています😎
まだ小さくて未熟なのに、ブランド名が
有名だから、という子には手を出しません。
1本98円×2+消費税=215円
36本×80円=2880円
(きゅうりの代金 2880円)
- きゅうりネット代 420円
- 地植えですが、今年は天候不順な気がしたので培養土440円
- 農薬 多く見積もり100円
- 肥料 多く見積もり100円
(育てるのにかかった費用 1060円)
収支=2880-1060=1860円
きゅうりネットはまた使いますし、
培養土で高畝にする必要はもうないので、
来年同じ場所で何か育てるとしたら、
もっと良い結果が出るでしょうね
まとめ
今年初めて家庭菜園収支出していますが、
なんでも自分で無理がない範囲で
楽しみながら作れるなら良いと思います。
🍆なんかきょう、ことりさん
きげんわるいね
🥒ぼくもがんばったんだけどなぁ…
わたしは【 氷河期世代 】
🐥だってさ、ことりさんちの周りって
氷河期世代の人の家、あまりに少ないんだもん。
ざっくり言ってバブル世代の人か、ゆとり世代ばっか。
持ち家率とか調べるけど、都会だけにしぼったら
低い気がしてしょうがないです。
保育園でまえ働いていましたが、
氷河期世代の人は、晩婚、子ども産むのが遅い感じがしました。
これは、社会構造のせいでは?
わたしたちが社会に出たころ、本当に就職が大変だった。
今のほうが楽じゃ!!
パワハラとかなんとかハラ、って言葉もあるから、
早い段階で抵抗もできる!!
受験も大変だった。
就職しても、上がバブル世代だから
発言。動きもバブリ~で。
大変だったよ、ほんとに。
今、若者支援とか言ってるけど、
今、若者救うことで、うちらの世代が
ますます踏み台にされるのではと
順番、おかしくないですか。
わたしは携帯電話がやっと普及してきた時代に社会に出た。
携帯パネル文字もカラーじゃなかった。
これからますます機械の時代になるよねきっと。
前回、オーガニックに関する話をかいて
搾取についてとても強く考えました。
氷河期世代の人数はかなりいるはずなのに
彼らは静かにくらしているのでは。がまんしながら。
わたしも相当、がまんしてきた。
子どもを産んで一か月後の
新生児訪問のとき、
団塊世代と思われる役所の初老女性に、
「こんな場所で育てたら
子どもがかわいそうよ」
とサラリいわれた。
里帰りもなくワンオペだったので
刺さった言葉の刃は深くて鬱になった。
その後、旦那さんは単身赴任になり、
本当にぼっちになった。
あの人の顔は一生忘れないと思う。
あの時は、家を買う頭金を貯めるために
仕方がなかったんだ。
年いって苦労するより、
若いうちに苦労するほうがましと思う!
人にはそれぞれ事情がありますよね!!
どうか皆さま、お身体お大事に
そしていいことがありますように!!
きゅうりさん、ありがとう!😋
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
💚🐥さんクリック応援ありがとう💚
ロストジェネレーション?
生きてますけど!!