兼業主婦ことりです。
今日は、わたくし、失敗をしまして学んだので紹介します。
セーターの毛玉がすごくなったので毛玉を取って
爽やかにしたいと思ったんです。
このように編み模様がわからないくらいついていたので
毛玉取りにスイッチをいれました。
カチッ
あれ?動かない?電池切れかな?
と、電池を変えましたが動きません。
ですので、壊れたと思い、新しい毛玉とりを買ってきて
とりあえず説明書を読みました。
説明書の「故障かな?と思ったら」
の欄を読んで、あれ?
掃除が足りなかったのかも。
と気付き分解掃除してみました。
いつも、毛玉のごみがたまるところのみ掃除していたのです。
そうしたら、ちゃんと動きました。
わたしは写真右上の上位モデルを今日買ってきたのですが
必要なかったのでした。。あらら。
でも、気を取り直してセーターを綺麗にしました!
上位モデルは、カッター部分の面積が広くて
早くお掃除できます🌈
ほらっ!
あっという間に綺麗になり、
拡大しても大丈夫な写真になりましたよ⭐
網目も綺麗にでています。
皆さまも、毛玉とりのお掃除は、
分解してやってみてくださいね!
🐥食のパラダイス宅配⭐
🐥生協が好きな人はこちらがおすすめです
💖ことりクリック応援お願いします💖