みなさま、こんにちは~
ことりです。
南向きの小さな家🏠に住んでいますが、
道路はさんで
目の前のお宅が3階建てなため
秋冬は一階に🌞が当たりません。
最近、、
数時間当たるようになったので、
プランターに植えてある
ほうれん草くんや
春菊さん、
にんじんさん
ちび大根さん
ちびカブさん
サニーレタスくん
が、とてもうれしそう!
わたしもうれしいです。
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖
今日は、何も植えていない
プランター5個に堆肥を入れました。
このプランターには、去年
🍆ナス子ちゃんや
オッくん(オクラ)
ピーマンくんが住んでいましたよ。
あぁ、おいしかった。。
堆肥は自分で作りました。
今日袋をあけて出来栄えを確認しましたら
うーん、さらさらとしながらも
程よく水分を含んでいて、良い感じです😊
良くない堆肥はとても臭うんですよね。
ちょっと写真だと相当臭ってそうと思われても
仕方がないのですが、
臭いの強さは納豆とたぶん同じくらいです。
この堆肥を作ったコンポストは、
ふたをきっちり閉められる点
あと、安いのと、しっかりしている点が
気に入って購入しました。
結果からしますと、購入して良かったです!
商品はこちらです↓
アフリエイトをするなら
電動式の高いのとかを宣伝⁈すれば良いのは
知っていますが、
自分が別のもの使っているとか
嘘はつけないので💦
これを買うにあたって
上記の手回し式のが管理が楽だから、
もし失敗したら、こちらを買おうと思っていました。
緑の大きな蓋みたいなもの☝がほんとうは欲しかったのですが
スペースが確保できないので、諦めました。
この堆肥は
- 野菜くず
- 🐟🍖の破片⁈
- たまごの殻
- 米ぬか
で、出来ています。
毎日いろいろ放り込んだのに
全部米ぬかに見えました💦
コンポストに入れた野菜たちを
分解するのに
こちらを使いました。
残量はまだまだ7割ほどありますよ。
シャベルで土に混ぜてかくはんしましたよ。
何を植えようかな?
こんな良い堆肥が作れるなら、
もう、コンポストの代金
発酵促進剤の代金はすでに元が取れました。
生産者は自分です~
🐥私が好きな宅配さんです⭐
記事で紹介したアイテムを
紹介しています🤗
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。
💖コトリさんクリック応援お願いします💖