ごきげんよう~ことりです。
今日は、別のものを収穫しようとしたのですが、
お天気が良すぎて、葉っぱがしなびていたので
水やりをして
おしまいにしました!
そのかわりニンジンを観察しました
【ニンジン🥕の収穫】
おおぅ!
葉っぱしか採れないかと思っていたので
驚きました。
こっ、こんなに陽が当たらない場所で7か月目
なんて辛抱強い子なの
かあさん、うれしい
8本くらい出来ていました。
もしかしたら、とう立ちしているかも知れませんね。
成長があまりにもゆっくりなので。
ちょこっと抜いてみました。
一応、サイズ的にはミニニンジン🥕…
種袋によると、秋まきは小さく育つそうです。
これは固定種のニンジンです。
今晩、サラダにしてみような!
葉っぱは🐥インコが美味しく食べるでしょう。
ことりとゆかいな仲間たち
今日は、ニンジンの収穫でした😀
✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚ ・*☽
【2021年/ほうれん草/プランター栽培】
kotori2525.info
kotori2525.info
花芽が付いてしまったのは、実はわたしは2回目です。
一回目は、保育園の都合で(元保育士)
一年中日の当たらない北向きの場所で
ほうれん草を育てたい、と園長に言われ、困った挙句育てました。
その時は4~5㎝育つのに3カ月かかり、
黄色い蕾がつきました。
その後わたしは労災で寝たきり生活を何カ月かしていましたので
どうなったかわかりません。
切ないはなしでした。
🐥食のパラダイス宅配⭐
🐥生協が好きな人はこちらがおすすめです
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。
💖コトリクリック応援お願いします🥰