ごきげんよう、ことりです😄☆彡
今日は、
✅うちの北側にお住まいのお隣さんの樹木がうちに当たって
キイキイ擦れる音に対してどううまく解決したか
をお話します。
うまくご近所さんとはお付き合いしたいものですね。
隣の家が空き家編はコチラ🔽🔽
目次
2年前の台風などで、お隣さんの木がうちに当たる
♦ 一日中、ザザー、ガリガリ音がうるさい
音がうるさいだけでもあたまにきますよね。
家も傷みますし。
丸く囲ったところに主に当たりました。
♦ 落ち葉も落ちてくるしとんでもない
落ち葉の写真撮りに行ったのに
落ち葉見たら、うっかり片付けてしまって後悔🤣🤣🤣
汚れたら、すぐ片付ける癖がついているのがあだになりました。
北側の家の木がうっそうと茂っているので、
蒸れてうちに苔が生えます。
この苔を取るのに、
アルコールがいるんですよね。
いやぁ~迷惑です。
♦ 秋には、ぶどうの葉っぱとかが大量に、うちに飛んできます
冗談抜きに、飛んできます。
そして、わたしはそうじに追われる。
あまりに木が家🏠に当たって日々、
寝られなく、窓からの採光も妨げられるので
善意で、刈込ばさみでうちの
2階の窓から手の届く範囲でチョキン✂しました。
- 役所行って
- 担当職員の方と対面相談して
- 担当職員のかたと、木を切ってくださるよう「お願い」をしに行く
とても面倒💦ですし
わたしの自由な時間を搾取されるわけじゃないですか。
この場合、明らかに迷惑行為ですよね。
ですのでわたしは家に当たって困る部分の葉っぱをきりました。
が
うちの壁面に当たっている面積が広すぎ、また、高所であるために
思うように作業ができませんでした。
意味なし!!
がっかり😞しました。
そんなところに
持ち主がピンポンしてきて、
「思い入れがある木なのに!!」
と、わたしが不在だったため旦那さんが
怒られました。
かつ、わたしが、勝手に切ったことに対し
近所に噂話として流され、
かなり不快な思いをしました。
今年も、また、木が家の壁面に当たり始めました
ですので
- 通りかかった、町内会長に、酷いありさまをみてもらう
- かつ、となりが空き家でそれだけでも困っていると話す
- 自分の家の周りはいつもきれいに保つ
- 役所に相談する
♦ 町内会長にはなしをしたら
見てないようで、案外じぶんは
見られているとわかりました。
💛今は空き家になっている家に
住んでいたお年寄りが家の中で骨折したとき
わたしが助けに行ったこと。
💛わたしは、みんなに嫌われている
空き家の人と仲良くやっている。
💛わたしは謎の家庭菜園をうまくやっている。
なんか、一時的に悪口言われても、
全く気にする必要ないなーと分かりました。
言ってる人は、だいたい暇でやることないんですね。
♦ 役所の人にはなしをしたら
状況確認とかいうので
役所の人が、ふたりできました。
「いやーーこれ、ひどいですね
すぐ、一緒に言いに行きましょう」
ということになり、
役所の人から話してもらい木は剪定されました。
よかった。
でも、
そんなこと言われる前に気付いてほしいです。
迷惑です!
時間の搾取です!
まとめ
先日、搾取について考える記事を書きました🔽🔽
うちのお隣は空き家で、
永らくわたしが、
そのお家が公道に面している部分の
草むしりをやってきました。
でも、気付いたんです。
今日、気付きました。
わたしが、草むしりや庭木の剪定を手伝うと
どんどんどんどん
ずうずうしく
なっていって
全然、隣の持ち主は草むしりしなくなりました。
隣の区に住んでるんですけどね。
かつ、家が建っていることで、
持ち主は税金安く済んでるのに
わたしは無償で、草むしりしている。
これは前回の記事を書くのに
自分で調べたことでわかりました。
ただでさえ、酷い状況だと思います。
- ペンキ剥がれがうちに飛んでくる
- 家の壁がはがれている
わたしのお家の評価額に
影響あるんじゃないのこれ。
わたし、お人好しやめます。
来る時が来たら、たたかいます。
近所の人に、
「家の前でも、遊ぶときはお母さん付かないと」とか
苦情は言われたことがあるけど、
子育て手伝ってもらった覚えはないし。
この人、困った時には助けてくれるけど
怒らせると怖い、
くらいが丁度よいかもかも!
でもね、隣に変な人が住まれても
近すぎて困るから、最終手段ね!
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
💚わたしも誰かを応援しています💚