ごきげんよう、ことりです😊
突然ですが、
襲われました、世界三大激痛に、だんなさんが。
世界三大激痛とは一般的に
「 尿路結石症 」
「 心筋梗塞 」
「 群発性頭痛 」のことをいいます。
この記事で✅尿路結石症について詳しくなれます~😆
目次
朝、「痛い痛い!尿路結石症になった!! 」と起こされる
♦ 履歴:超氷河期世代の旦那さんは「 尿路結石症 」歴20年の人
20年前は6mmで入院、体外衝撃波砕石術を受けました。
その後、度々大学病院にお世話になってきました。
長い付き合いなので、
痛みの度合いでだいたいの石の場所や、
大きさが本人にはわかるようです。
!今回は大激痛!
日曜日だし、お盆休みだし、
いま、大忙しの病院に行ったところで、
ちゃんと診ていただけるかわからない。
志室と呼ばれる気の紛れるツボを押したり、
しばらく様子見をしていましたが、
激痛になり、近所の休日診療所に
13時にいくことにしました。
が、用意をしている間に、
本人は床に転がったまま動けなくなり、
飼い犬までも主人の変貌ぶりにオロオロ。
ひどい表現ですが、分娩台で陣痛に耐える妊婦さんのよう…😫
仕方ない、救急車、呼びました。お世話になりました。
尿路結石症、歴20年の人が語る
- 痛み 彫刻刀でブスブス刺される感じ
- 血尿は? 石(金平糖みたいなかたちや⭐のかたちとかいろいろある)が出るとき、出ることがある
- 原因は この人の場合は、過労と、深夜寝るまえ30分の食事が日常的ダメージを与えているようだ
- なりやすい季節 夏休みで気が緩むと夏休み終わり頃に出る。
- 食事 シュウ酸少な目心がける。水分をなるべくたくさん採るようにしているのになってしまう
♦ 病院でわかったこと
- 痛み止めの座薬のあと、レントゲン、CTとりました。
- 3mm強が左腎臓に1個、5mm強が右側尿管上部に1個、見つかりました。上部…トホホなかなか石が降りてこないと大変です。両方が尿管で詰まって、感染症にならないか注意が必要だとわかりました。
- 5mmより大きいと、一般的には入院が視野に入ってくるそうですが、仕事があるので様子見になりました。
- 3mmでも、入院する人もいるとのことでした。
処方箋
痛み止めの飲み薬、胃が荒れるので胃薬
座薬◀本人が言うには神✨アイテムだそうです。
帰宅。
くたくた。
本人にオーエスワン。とりあえず2本。
「美味しい」と言っていたので、本人の体調がかなり良くないとわかりました。
オーエスワンは、防災アイテムとして、Amazonで箱買いしてあります。
具合が悪くなってから、何本も買って持つなんて体力を消耗します。
家族も具合悪い時もありますし、一人のときかもしれません。
オーエスワンの賞味期限は1年くらいあります。
今年は、へんな病気が流行っていますし、インフルエンザや、ノロウイルスなんかも怖いです。
ある程度備えは必要だと思います。災難に限って突然来たりするから、困りますよね!
早く石が流れてほしいです。
どうか、皆さまもご自愛ください😀
2020.8.26追記
♦ 石が出ました!
2020.8.25夕方、旦那さんは無事、自然分娩にて石が出ました。
出たのは、5mmの大きいほうです。
わたしの女性のお友達に尿管結石症体験者の方がいて、
その人の話では、尿管結石症の産みの苦しみ(?!)は
石の大きさにもよるけれど、
背中が痛くなったり、内臓の不調も伴うので
陣痛と同じくらい痛いし苦しいとのことでした。
参考になりましたら、幸いです。
旦那さん、まだ3mmのは
腎臓にあります。
労わってあげないといけませんね。
水分不足により、
体質によっては
尿管結石症になりやすいようなので
皆さま、
ご自愛ください!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
💚クリックしていただくと、人気のブログが見られます💚