Web
Analytics

ことりのしあわせ時間 ♪  

本質的に良いものと幸福感重視・しあわせ追及に余念のないロスジェネ世代の人によるブログ

2020年【オクラ】プランター栽培のまとめ

ごきげんよう、ことりです🤗

 

睡眠障害についてたくさんのコメントをどうもありがとうございました!

眠れることや、質の高い眠りは、きっと自然治癒力に大きく関わってくるでしょうから大切ですよね🎵

 

はてな以外のかたも、お気軽にコメントいただけましたら幸いです😊

わたしも含めはてなの人たちは、もっといろんな人に出会いたいと思っていると思いますし、双方向から学べると楽しいので引き続きよろしくお願いいたします。

 

ピーマンに続き、

オクラさんが寒さで

花は咲くものの、実がならなくなりました。お別れになりました😭😭😭

f:id:kotori325:20201031114934j:plain

これまでの経緯

調べてびっくりしました!

オクラの記事は一つしかありませんでした。

あまりに手ががからない子でした。

ありがとう!

kotori2525.info

♦収支を出してみましょう

f:id:kotori325:20201031114942j:plain

採れた個数は

86個

自然食品のお店では

7㎝くらいの小さいのが

8本入りで268円くらいでした~~👀

 

生協では230円くらいでした。

単価1本25円でいいや(笑)🎵

25円×86個=2150円

 

苗代217円

種はフリマサイトで

20個譲っていただき50円

(アマランサス、パプリカなどの種も

譲っていただきました)

土代 420円

手作り農薬30円

木酢液30円

この木酢液はいつになったら

なくなるかな…というくらい

なくなりません。

木酢液はあまたありますが、

わたしはこれが良いと思う⭐

 

鉢底石30円

もはや死ぬまで使えるのでは。

鉢代 減価償却を10年として。

15年行けると思いますが、まぁいいや~

100円

肥料代50円

897円

 

2150-897=1253円

のプラス😋

♦まとめ

東京では、小規模ながら

自分で栽培すれば

🥜落花生以外は

収支はプラスになると

わかりました。

 

Twitterは一応家庭菜園のアカウントで

他の方の🥜を見せていただける機会があります。

フォローしていただいて

ほんとうに有難く思っています🐥🥰🐕

 

🥜だけ収支マイナスで

それについて観察していたのですが、

苗1本に対しての素人栽培の収穫としては

プランターだけど上出来なんだろうな、

他の方のツイートを拝見して学びました。

 

だから、

🥜でプランター栽培収支をプラスにするのは

今後とも難しいと思います。

 

でも、

とれたて生落花生の味といったら

もう、最高!🤣🤣

😊たのしい家族団らんまでついてくる。

だから、一概に

マイナスとも言えないな~と

思いました。

 

ピーマン収支の件で

”栽培が人目に付くのがはずかしい”と

コメントをいただきました。

よくわかります。。

 

わたしは今年この辺の人間としては大々的に栽培しました( ´∀` )

ここは駅に行く人が結構通りますので

わたしもとても気になりました。

 

プランターが整列しているので

一見、ヤバい🏠です。

 

でも、育てているのを見て

見ていて和む」とか

オクラってこういう風にできるのね

知らなかった、恥ずかしいわ」とか

プランターでさつまいも掘りより

🥜掘りのほうが面白そう

🥒高いから、育てて正解でしたね!

などの言葉や、

近所の子どもたちが不思議そうに見に来たり

非常に好意的で、

正直面くらいました。

 

東京の人はわりと

ご近所付き合いも薄いものですが、

珍しいものに好意的な一面

があるのかもしれません。

 

 

有事の際には

抵抗するぞ(笑)と

今年、

一連の収支を出してみて

思いました。

 

手のかからないオクラ栽培

とても簡単です。

 

身長が一番高くなったオクラの木は

2m以上になり

収穫は

ご近所さんの

無料でお持ちください”でいただいた

まだまだキレイな脚立

の三段目に乗ってしました⭐

ありがたいことです。

 

ちょっと残念な点は

毎日1本の木から

2本しか採れません。

収穫が遅くなると、

10㎝くらいに大きくなってしまい

実が固くなる特徴があります。

したがって

こまめに

毎日採り、冷蔵庫に貯めていました(笑)

 

冷蔵庫のはなしを書いたことがありますが

この冷蔵庫、すごいですよ!

kotori2525.info

5月末に買ったなつみです。

きょうは

11月12日

どんだけエイジレス?👀

f:id:kotori325:20201031120112j:plain

一般的なスーパーの野菜は

収穫から数日経って陳列されています。

 

オクラを毎日ちびちびとっても

冷蔵庫のおかげか

鮮度は問題ありませんでした😋

 

1個しか採れない日は

お味噌汁の具にしたりしました。

 

とても便利です。

栽培オススメです~♬

 

わたしのROOMにはわたしが買ったもの、毛100%セーターなど

お気に入りが集まっています😊眺めて自分が喜んでいる始末です。

おもしろがっていただけましたら幸いです⭐ 

20201109163202

今日も最後までお読みいただきありがとうございます

 

🐥健康野菜はこちらから🐥

わたしが栽培している

野菜程度の品質ものを

扱って下さっています。

お惣菜、外食のようなお味👀

母体は同じ会社です。 

 

🐥生協が好きな方はコチラ🐥 

 

💖わたしも必ず誰かを応援しています💖

にほんブログ村 にほんブログ村
にほんブログ村

ことりのしあわせ時間♪ - にほんブログ村