いろいろな方のブログを拝見していますと
実に多種多様な悩み苦しみが存在することが
実感として感じられ、
学ばせていただけることに日々感謝している、
ことりです😊
わたしは、どこへいっても
一部の人から?!
「苦労知らずでしあわせそうで憎らしい」と言われます。
言葉にされるくらいですから相当ですかね?
まぁ、いつも😊ニコニコしているので、
のんきそうに見えるとは思います。
一般的に高いと思われている宅配取っていますしね。。
でも、ブログの世界の中でも
そんな風に思われていたらかなしいな。と、ふと思い
今日はこんなことを書きますです。
今日は、バイトに行きましたらね
先日、この職場ではコロナ感染者が出て2週間休業したのですが、
まー
生ものを扱っているのに、
いまだに何の消毒もしない
あ、手の消毒もです
もちろんヘアキャップもしない
一例の、はなしです。
わたしは大手での経験者ですが、
いろいろな意味で
信じられません。
大手は大手で、消毒液がいっぱいいろんなところにかかって
大丈夫か心配になりました。
自炊することを学びました
節約なんだそうです。
その割には、
自宅療養中に旅行したかった残念だとかおっしゃっていました。
わたしの生まれる前からよく成り立って来たなぁ
と観察していますと、
お客さまのまえでは美しい言葉が
とうとうと出るのに
裏の顔は、般若ですね✨✨✨
うまく、うまく、かわしているのです。
このような会社をたくさんみました。
悔い改める日は……(遠い目)
わたしのような立場で
何とか改心?改善?していただけるよう頑張っても
最終的には
自分が危ない目にあう確率が非常に高いんですよね
ほんの一例を書きましたが、
わたしはそういうのに染まらないので、
最終的にはいじめられるんですよね
暗唱して覚えているのが
ぐるぐると頭に浮かびます。
山路(やまみち)を登りながら、こう考えた。
智(ち)に働けば角が立つ。情に棹(さお)させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。
山道を登りながら考えた。理性ばかりでは他人と衝突し、情に流されれば足元をすくわれる。意地を通しても窮屈で、全く人の世の中というのは住みにくいものだ。
今の言葉にするとこんな感じです☝
続きもしばらく暗唱しています。
何度読んでも味わい深いおはなしです。
-----
わたしがブログで書いた
身の上不幸?話はこちらです。
治療費は100万を軽く超えましたが、
執念でかなり治りました。
まぁ、金額で考えますと、何のために働いて
貯金してきたのかな!なんて思っちゃいまーす😉
これは、
- 本人の気質
- 育った環境
の相乗効果で、罹患しやすいことが
わかっています(日本を代表する大病院談)
あれ?
こんなのしか書いていなかったです(笑)
まあいいです。
ヘビーなものは書かないものです(笑)
わたし、自分の悩みを話して
カウンセラーの人に
「自分には耐えられない」と
泣かれたことがあります。
お金をお支払いしていても、
自分が聞いてくれる人のフォローをしないといけないことが
あるんだな。
と、その時学びました~🎵
人生には不快なことや課題が次々とやってくるように
感じられますが、
そういった
不幸?!から学ぶことも多い、と
年々良くわかるようになりました。
不幸に思えることから学ぶことがあっても
不正から学ぶことはないように思いますね。
不正にずぶずぶはまっている集団の中で
何を言っても変わりません。
そして、そんなでも売れるんですよね。
目に映っているはずなのに、誰も部外者は指摘しない。
深いです。
富士山を見られて、気分転換が出来ました😀
雪化粧が、美しいです⭐
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。
💖コトリクリック応援いただけましたら幸いです💖