ごきげんよう~ことりです。
今日は涼しめでしたが、畑ではやはり汗かきました。
無農薬で育てている
インゲン豆についたアブラムシと今日も格闘。
枝豆には尺取虫が付き始めました。
6月に入る前に農薬まく気はないので
こちらもネットを外してたたかいました。
いったいどこから入ってくるのでしょう。
その他🥒さんにも見たことがない小さな虫。
今年はこの地域は虫の発生早いです。
バラなどお花育てている方は
チャドクガとか出る前に対策しておかないといけないでしょうね。
これは大玉🍅です!
こちら中玉🍅
実がなり始めました。
うれしいです😀
収穫したカブやラデッシュを水場で洗っていたら
「ことりさんの野菜大きいですね。」と
よく言われるようになりました。
しょっちゅうお世話しているからだと思います。
(。´・ω・)ん?
お世話なしで5年以上頑張っている子がうちにいました!
青じそです。
肥料もあげないのに5年以上
育っては枯れています。
- ぎょうざ
- サラダ
- 味噌汁
- そうめんの具
などいろいろなお料理に使えます💛
しぞ餃子は高いので助かりますね!
横にねぎが植えてあるのがわかりますか?
こちら、スーパーで買ったねぎの再生栽培です。
再生栽培などのやり方をまとめたページがあります。
参考になりましたら幸いです。
こんなにたくさん生えても、
勝手に三株くらいりっぱに育ちます。
あげるのは水とたまに液体肥料です。
自然に三株に毎年なるのが不思議です。
同じ狭い鉢に山椒が植えてあります。
ウナギとか食べるときにとても便利ですよ✨✨✨
🐥食のパラダイス宅配⭐
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。
💖コトリさんクリック応援お願いします💖